どうも、ピクルス斎藤(@pickleSAITO)です。
最近、浮気や不倫のニュースをよく見るようになった気がします。
有名なタレントさん達が日々、浮気、不倫のスキャンダルが飛び交っています。浮気、不倫のニュース自体は昔からありました。
しかし、最近では女性の浮気が目立つようになってきています。
以前までは、浮気をするといえば、「男の浮気は文化だ」(石田純一)の言葉のように、男性の印象がありました。どうやら少し事情が変わって来ているみたいです。
今回は、女性の浮気を実際どうなのか、どんな女性が浮気をしやすいのかを紹介します。
浮気は女の文化になっている!?
浮気と言えば、男性がするものだという印象が強いです。
しかし、昨今では女性の浮気・不倫のスキャンダルが多くと利上げれられています。
実際に、アンケート調査の結果では女性の方が浮気経験が多いという結果が出ています。
Q:これまでに浮気・不倫をしたことはありますか?
女性:はい 44%
男性:はい 40%
※モデルプレス調べ(渋谷、原宿で男女各100人に街頭調査)
▶︎参考:女性の浮気・不倫が急増中 その背景と浮気に走る女たちの本音とは?
女性の方が、浮気・不倫をしている事がわかりました。
以前までは、女性は家庭に入るものという、社会の作った勝手な印象がありました。
しかし、女性も社会に出て働くようになり、スマートフォンの普及、SNSなど様々な要因が、浮気という文化を変えることになりました。
男性で、自分の彼女・妻が浮気するはずがないと思っている人は、要注意です。
既に、あなたの彼女は浮気をしているかもしれません。
浮気する女性の5つの理由
女性が浮気する理由をご紹介します。
女性が浮気に走ってしまう原因を、突き止めることができれば、パートナーの浮気を未然に防ぐ事ができます。
女性が浮気してしまう理由は、以下の5つに集約できます。
①デートのマンネリ化
デートがお家、いつも同じ場所、同じ話題の会話になっていませんか?
マンネリ化が進むとつい物足りなく感じてしまいます。マンネリが原因で浮気してしまう女性はかなり多いです。
特によくあるのが、付き合いが長くなるにつれて、お家デートばかりなるパターンです。
たまには、外でご飯に行ってみたり、ホテルにと泊まるのがいいでしょう。
下記、記事を参考にしてデートプランを考えてみてはいかがでしょうか。
▶︎参考:モテない男子必見オススメデート集
②構ってもらえなくて、純粋に寂しい
女性は基本的に、寂しがり屋です。
孤独に耐えられない女性は、優しくしてくれたり、構ってくれる男性に心を奪われてしまいます。
どれだけあなたの事が大好きでも、寂しさは補ません。
寂しい時に声をかけらてしまうと、流されてしまう女性は多いです。
仕事が忙しいから、趣味の時間が大事だから、そういった理由でパートナーとの時間はお座なりにしていませんか?
心あたりのある人は、パートナーとの時間を改めて取るようにしてましょう。
③あなたより魅力的な男性の出現
旦那や彼氏と喧嘩をして、ちょっと気が立ってる時や倦怠期、少しでも魅力的な男性が現れたら、軽い気持ちでデートをしてしまう女性も少なくありません。
気分転換にデートに行きたくなってしまいます。
はじめは友達感覚の遊び相手として見ていたのに、徐々に心を奪われてしまい浮気への道を突き進んでしまうのです。
たるんだお腹、ボサボサの髪の毛、何年も買い換えていない服など、自分磨きを怠ってはいませんか?
もし、いまあなたのパートナーの前に魅力的な男性が現れたら勝つ自信はありますか?
しっかりと自分磨きをしましょう。捕まえたからといって、安心しててはいけません。
④夜の営みを求められなくなった
女性は自分の女としての魅力に、自尊心を持っています。
無意識ですが、愛するパートナーに求められた時に、自分の女としての価値を確認する習性があるのです。
まだ、女として見られたいという自尊心から、他の男性からのアプローチに喜びを感じてしまうのです。
若い男性、魅力的な男性に、女としての扱いを受けてしまったら、心が揺れ動いてしまうのが女性です。
夜の営みもそうですが、きちんとパートナーの事を褒めてあげてましょう。些細な変化にも気づいてあげましょう。
髪型、化粧、ネイル、スタイル少しでも変わっていたら、「綺麗になったね」の一言をかけてあげましょう。
女性としての自尊心を、守ってあげることが重要です。
⑤性欲が異常に強い
女性の中には性欲がかなりつよく、彼氏とするだけでは物足りないという人もいます。
色んな男性とセックスをして、もっと満たされたいと欲望をもつ性欲の強い女性は、実に11人中1人の割合で存在しています。
女性の性欲は男性よりも弱いと思ったら大間違いです。女性は、年を重ねるに連れて、性欲がまして行きます。
付き合いが長くなって、単調なセックスにならないようにしましょう。
あなただけでは、満足できないと思われないように、工夫をしましょう。
場所を変える、道具をしようしてみる、プレイ内容を変えてみるなど、お互いが楽しめる着地点をみつけましょう。
浮気をしやすい女性の3つの特徴
浮気をしやすい女性のパターンをまとめました。
で紹介した、5つの理由から3パターンに、浮気をしやすい女性を振り分ける事ができました。
①寂しがりやな女性
ここでの寂しがり屋は『かまってちゃん』というレベルの女性ではありません。
「かまってー!」と甘える事ができる女性は、まだ大丈夫です。
本物の寂しがり屋な女性は、一人でいる時間に苦痛を感じます。いつも誰かが傍にいてくれないと、不安を感じてしまう女性です。
厄介なのが、このタイプの女性は寂しいという気持ちを口に出しません。
- 「もし今の彼氏と別れたら…?」
- 「私を見てくれなくなったら…?」
- 「もしかして、他の女性と浮気しているかも…?」
と不安な気持ちから、他の男性に助けを求めてしまいます。
寂しがり屋の女性は他の男性からの誘いを断ることができず、流れに身を任せていくうちに浮気に走ってしまうケースが多いです。
②嫉妬深い女性
嫉妬深い女性って、実は浮気性な部分を持っています。
彼氏が他の女性を褒めたり、食事に行ったりと自分の思う通りにいかなくなったら「私も他の男と遊んでやる」と衝動に駆られて浮気に走ってしまいます。
嫉妬深い女性は自分が一番愛されている確証を常に求めています。
「女性の嫉妬は自尊心」と言われています。
「私は彼に100%の思いをあげているのに、相手は70%しかくれていない!」と嫉妬深い女性たちは自分の方が相手を思っているという “愛情の差” が我慢できないのです。
だから彼氏や旦那さんがちょっと他の女性に目をやっただけで、自尊心を傷つけられてしまいます。傷ついた自尊心を癒そうと他の男性にすがります。
③自分に自信がない女性
自分に自信がない女性は、「私なんてどうせ…」「きっとあの人は、他の人に目移りしてるわ」のように、あらゆることを、ネガティブに捉えてしまいます。
常に、精神が不安定な状態です。
男性によって来られると
- 「こんな私を必要としてくれる」
- 「私レベルが断る権利はない」
- 「断って傷つけたらどうしよう…」
という感じに考えてしまい、流れに身を任せてしまいます。
まとめ
実際に女性の浮気は、多くなって来ています。
女性を取り巻く環境が変わって来たのも、要因の一つかもしれません。
その環境の変化に、男性が適応できていないのが、大きな要因かもしれません。
以前のように、男性に女性がついてくるという時代は変わりつつあります。
亭主関白のままでは、浮気をされてしまいます。
きちんと、パートナーとコミュニケーションをとりましょう。
パートナーときちんと話あって、相手との時間を作れば、幸せな時間を長く続ける事ができます。