みなさんこんにちは、脱毛したい女性の味方、地雷女子ともかです。
今や至るところで見かける「脱毛」ですが、せっかく施術するのなら料金に見合った効果を実感したいですよね。
この記事では、兵庫県尼崎市でVIOの医療脱毛ができるクリニックを、Googleマップの評価が高い順にご紹介します。
まずは押さえておこう!VIO医療脱毛の料金相場
「VIO脱毛したいけれど、料金はいくらかかるの?」という疑問も多いですよね。そこでまずはVIO医療脱毛の料金相場を見ていきましょう。
料金の相場は、VIOセット1回で20,000円、VIOセット5回で100,000円程度です。Vライン・Iライン・Oライン単品は、1回で8,000円〜15,000円、5回で40,000円〜60,000円程度が相場です。
1回料金の相場 | 5回料金の相場 | |
---|---|---|
VIOセット | 20,000円 | 100,000円〜 |
Vライン | 8,000円〜 | 40,000円〜 |
Iライン | 8,000円〜 | 40,000円〜 |
Oライン | 8,000円〜 | 40,000円〜 |
あくまで相場なので、同じ脱毛機器を使用していても高かったり、安かったりするクリニックもあります。参考程度に覚えておくと良いでしょう。
VIOは、他の部位と比べて太く硬い毛が生えやすい部位なので、永久脱毛するには多くの回数が必要になります。3回目あたりからだんだん生えてくる毛の量が減り、5回目でだいぶ毛量が減り、6〜8回目でほとんど自己処理の必要がなくなるとされています。
尼崎市のVIO医療脱毛ができるクリニック全6軒!
VIO医療脱毛の料金相場が分かったところで、続いては、兵庫県尼崎市にあるVIO医療脱毛クリニック全6軒を紹介します。
【★4.7】小川医院
週1回、3〜5回で脱毛完了
韓国最新式の脱毛機器を使用
小川医院は、もの忘れ外来や内科、美容皮膚科も扱うクリニックです。
体のさまざまな部位の脱毛を、それぞれ1回ごと受けられる料金設定になっています。
Vライン・Iライン・Oラインごとに脱毛を行っており、料金は相場より少し低く、お手頃です。
韓国の最新式レーザー脱毛機器を使用しており、週に1回のペースで合計3〜5回施術すれば、脱毛が完了すると謳っています。
VIOセット | Vライン | Iライン | Oライン | |
---|---|---|---|---|
メニュー | ||||
1回料金 | ー | 6,050円 | 4,950円 | 4,950円 |
5回料金 | ー | ー | ー | ー |
追加料金 | 初診料2,000円 | |||
備考 | 男性の施術は要お問い合わせ | |||
脱毛機器 | ダイオードレーザー | |||
診療時間 | 8:30〜12:00/17:00〜19:00 ※木・土午後は休診 休診日:日、祝 |
|||
住所 | 兵庫県尼崎市道意町4-40-3 | |||
アクセス | 尼崎センタープール前駅から徒歩3分 |
【★4.0】てらまえ皮フ科クリニック
充実したVIOメニューで相場よりお手頃
女性院長が在籍
てらまえ皮フ科クリニックは、相談しやすい雰囲気づくりや的確な診断、最善の治療を心がける皮膚科・アレルギー科です。
男女ともに脱毛を行っていますが、メニューは女性用のほうが男性用よりも充実しており、VIOメニューは女性のみです。
料金設定は、VIOセットが1回18,000円(税抜)と相場よりも少し安く受けられます。
VIOの剃毛は行っておりませんので、施術を受ける前に自己処理をしておきましょう。
VIOセット | Vライン | Iライン | Oライン | |
---|---|---|---|---|
メニュー | ||||
1回料金 | 18,000円 | 7,000円 | 7,000円 | 7,000円 |
5回料金 | ー | ー | ー | ー |
追加料金 | ・初診料2,000円 ・再診料1,000円 ・剃毛代1箇所1000円(VIOの剃毛はなし) |
|||
備考 | ・料金は税抜表示 ・VIOメニューは女性のみ |
|||
脱毛機器 | ジェントルレーズプロ | |||
診療時間 | 9:00~12:00/16:00~19:00 [予約診療]14:00~16:00 休診日:水・土午後・日・祝 |
|||
住所 | 兵庫県尼崎市西難波町4丁目5-26 スーパーコノミヤ尼崎店 3階クリニックフロア |
|||
アクセス | 阪神「出屋敷」駅から徒歩8分 阪神「尼崎」駅から徒歩15分 |
【★4.1】おかもと皮膚科・形成外科クリニック
使いこなせば1年間フリーパスがお得
月曜と木曜午前は女医による診察
おかもと皮膚科・形成外科クリニックは、皮膚科全般・アレルギーの診療・形成外科・美容診療を行っているクリニックです。
体のさまざまな部位の脱毛を、1回ごとまたは1年間のフリーパスで受けられる料金設定です。
施術は約2か月に1回なので、1年間フリーパスで合計5〜6回受けられます。
VIOセットのメニューはありませんが、1年間使えるフリーパスがVライン・Iライン・Oライン各43,000円です。すべて受けた場合129,000円と、相場程度の料金になります。
VIOセット | Vライン | Iライン | Oライン | |
---|---|---|---|---|
メニュー | ||||
1回料金 | ー | 9,500円 | 9,500円 | 9,500円 |
1年料金 | ー | 43,000円 | 43,000円 | 43,000円 |
追加料金 | ・麻酔外用剤1,800円 ・炎症が強い場合の外用剤200円 |
|||
備考 | 男性の施術は要お問い合わせ | |||
脱毛機器 | ジェントルレーズプロ | |||
診療時間 | 9:00~12:30/16:00~19:30 ※木曜は10:00~13:00 休診日:日、祝 |
|||
住所 | 兵庫県尼崎市長洲東通1-9-35 アズマビル101 | |||
アクセス | JR尼崎駅から徒歩9分 |
【★3.4】いちのせ形成外科・皮膚科
3回目以降は料金が安くなる
JR尼崎駅に直結、徒歩3分
いちのせ形成外科・皮膚科は、安心して受診できる美容外科を目指す総合美容外科です。
院長はまぶたの専門治療を得意としていますが、医療レーザー脱毛も行っています。男女ともに体のさまざまな部位のメニューがありますが、VIOメニューは女性のみです。
V・I・Oラインが1回各7,200円(税抜)と相場より少し安く、4回目以降はさらに安く受けることができます。
他県からもアクセスの良いJR尼崎駅に直結したビルの中にあり、雨の日でも濡れることなく来院できます。
VIOセット | Vライン | Iライン | Oライン | |
---|---|---|---|---|
メニュー | ||||
1回料金 | 17,280円 | 7,200円 | 7,200円 | 7,200円 |
5回料金 | ー | ー | ー | ー |
追加料金 | ・初診料1,000円 ・再診料750円 ・麻酔クリーム代1回1,000円 ・剃毛代1回1,000円 |
|||
備考 | ・料金は税抜表示 ・V/I/Oラインは4回目以降各6,480円 ・VIOセットは4回目以降15,550円 ・VIOメニューは女性のみ |
|||
脱毛機器 | ジェントルマックスYAG | |||
診療時間 | 10:00〜13:00/16:00〜19:00 ※日曜は第2週のみ開院 休診日:水 |
|||
住所 | 兵庫県尼崎市潮江1丁目3番43号 緑遊メディカルタウン2F | |||
アクセス | JR尼崎駅ホーム直結、徒歩3分 |
【★3.1】かんだクリニック
ライトシェアによる脱毛を行う
詳細は要お問い合わせ
かんだクリニックは、2000年に兵庫県尼崎市に開業した皮膚科・形成外科です。
ライトシェアを使用した脱毛を行っていますが、施術できる部位や料金設定は公式サイトに記載がありません。
一般診療は予約制ではありませんが、脱毛は予約が必要のようです。
詳しくは直接クリニックにお問い合わせください。
VIOセット | Vライン | Iライン | Oライン | |
---|---|---|---|---|
メニュー | ー | ー | ー | ー |
1回料金 | ー | ー | ー | ー |
5回料金 | ー | ー | ー | ー |
追加料金 | 不明 | |||
備考 | 男性の施術は要お問い合わせ | |||
脱毛機器 | ライトシェア | |||
診療時間 | 9:00~12:30/16:30~19:00 ※木曜午後・土曜午後は休診 休診日:日、祝 |
|||
住所 | 兵庫県尼崎市七松町1丁目2-1-601D フェスタ立花北館 6F | |||
アクセス | JR立花駅から徒歩1分 |
【★2.2】たかはし皮膚科クリニック
VIOセットが1回12,000円でリーズナブル
現在VIOメニューは準備中
たかはし皮膚科クリニックは、院長の内科での経験を生かした皮膚病診療を行うクリニックです。
関西地方で初導入となる、アメリカ政府機関FDA承認「ラインスキャンクリア」を使用しています。
顔や上半身、下半身など幅広く脱毛を行っており、男性と女性で料金が異なります。
VIOメニューは現在準備中ですので、最新情報は公式サイトでチェックしましょう。
VIOセット | Vライン | Iライン | Oライン | |
---|---|---|---|---|
メニュー | ||||
1回料金 | 12,000円 | 6,000円 | 6,000円 | 4,000円 |
5回料金 | ー | ー | ー | ー |
追加料金 | ・剃毛代1,000円 ・替刃1,000円 |
|||
備考 | ・中高生は在学中、初回から最終回まで30%オフ ・大人は各部位5回目以降30%オフ ・VIOメニューは女性のみ |
|||
脱毛機器 | ラインスキャンクリア | |||
診療時間 | 9:00〜12:00/15:30〜19:00 休診日:土午後、日、祝 |
|||
住所 | 兵庫県尼崎市猪名寺3丁目5-15 2F アルカドラッグストア2F |
|||
アクセス | JR福知山線「猪名寺駅」西口から徒歩3分 阪急伊丹線「稲野駅」から徒歩6分 阪急バス「稲野駅」下車、徒歩約2分 |
尼崎市のVIO医療脱毛マップ&一覧表
上で紹介した兵庫県尼崎市でVIOを医療脱毛ができるクリニック全6軒を、地図と表にまとめました。数字を押すとクリニックの詳細や口コミが出ます。
クリニック名 | 評価 | 公式 |
---|---|---|
①小川医院 | ★4.7 | 公式 |
②てらまえ皮フ科クリニック | ★4.0 | 公式 |
③おかもと皮膚科・形成外科クリニック | ★4.1 | 公式 |
④いちのせ形成外科・皮膚科 | ★3.4 | 公式 |
⑤かんだクリニック | ★3.1 | 公式 |
⑥たかはし皮膚科クリニック | ★2.2 | 公式 |
※評価が同じ場合は口コミ数が多いものを上位としています。
※評価と口コミ数は2020年11月19日時点のものです。
失敗しないVIO医療脱毛クリニックの選び方
ここからは、VIO医療脱毛クリニックの選び方について解説します。
医療脱毛を行っているクリニックはたくさんありますが、「どのクリニックを選んだら良いかわからない」という方も多いのではないでしょうか。
当サイトでは、次の5つを踏まえてクリニックを選ぶことをオススメしています。
- 料金に納得できるか
- どんなレーザーを使っているか
- 通いやすい立地にあるか
- 予約が取りやすいか
- 途中解約できるか
①料金に納得できるか
医療脱毛は、決して安い買い物ではありません。しっかりした効果を実感したいのであれば、ある程度の出費は仕方ない部分もあります。
しかし、料金に納得できないまま申し込みするのは避けましょう。以下の3つのポイントを抑えて、料金に妥協せず、自分が納得できるクリニックを選びましょう。
(1)独自の分け方に惑わされない
クリニックによっては、Vラインの中でも「上部」と「サイド」など、独自の分け方をして料金を設定しているところもあります。細かく希望を出せるので便利な反面、他院と比較しづらく、惑わされてしまうことになりかねません。
「VIOのどの部分を脱毛したいのか?」を決めてからクリニックを選ぶと良いでしょう。
(2)1回あたりの料金で即決しない
相場に比べて、1回あたりの料金がとても安いクリニックもあります。「とにかく安いところが良いから」とすぐに決めるのではなく、合計でいくらになるのか見積もってから決めましょう。
1回あたりの料金が安くても、効果が小さければ永久脱毛までには何回も受けることになり、結果的に高い料金を払うことになってしまいます。長期的なスパンで計画を立てましょう。
(3)複数回コースは疑問を残して選ばない
1回コースと複数回コースがある場合、複数回コースのほうが1回あたりの料金が安くなっています。割安だからと飛びつかないことが大切です。
「途中で解約しても返金されるかどうか」「何回で永久脱毛に近づけるのか」「コースが終わったあとも追加で受けることはできるのか」などを確認して、疑問を残したまま申し込みしないようにしましょう。
②どんなレーザーを使っているか
クリニックによって、使用している脱毛機器は異なります。大手美容クリニックのほとんどは、どんな脱毛機器を使用しているか公開しています。公式サイトなどで脱毛機器について詳しく説明していることもあるので、チェックしてみましょう。
医療レーザー脱毛機には大きく分けて3種類(蓄熱式を入れると4種類)あります。レーザーによって、皮膚のどのくらい奥深くまでレーザーが届くのか、どんな肌に対応できるのか異なります。
アレキサンドライトレーザー | 熱破壊式ダイオードレーザー | ヤグレーザー | 蓄熱式ダイオードレーザー | |
---|---|---|---|---|
破壊する部分 | 毛母細胞 | 毛母細胞 | 毛母細胞 | バルジ領域 |
波長 | 755nm | 800~910nm | 1064nm | 808nm&940nm |
効果 | ◎ | ○ | ○ | △ |
痛み | 中 | 中 | 大 | 小 |
産毛対応 | ✖️ | ○ | ◎ | ◎ |
日焼け肌対応 | ✖️ | ○ | ○ | ◎ |
アトピー肌対応 | ○ | ◎ | △ | ◎ |
敏感肌対応 | ○ | ◎ | ○ | ◎ |
「痛みが少ない脱毛機器が良い」という方や、「肌が弱いので仕組みをちゃんと知ってから施術したい」という方は、クリニックがどのレーザーを使用しているか確認しましょう。
また、「VIOだけ」など、脱毛したい部位が1箇所なら問題ありませんが、全身脱毛など太い毛も産毛も混じっているような部位の脱毛をする際は、2種類以上の脱毛機を使用しているクリニックを選びましょう。部位によってレーザーの使い分けをすることで、産毛から太い毛まで綺麗に均等に脱毛することができます。
アレキサンドライトレーザー
ジェントルレーズ、ジェントルマックスPRO、アリオン、ソプラノチタニウム、ソプラノアイスプラチナム
熱破壊式ダイオードレーザー
ライトシェア、ライトシェアデュエット、ベクタス、ソプラノ、ハヤブサ
ヤグレーザー
ジェントルヤグ、ジェントルヤグプロ、クールグライド、ジェネシス
蓄熱式ダイオードレーザー
メディオスター NeXT PRO
③通いやすい立地にあるか
脱毛が完了するまでには、早くても数か月、長くて1年以上の時間がかかります。数回は自分で足を運ぶ場所なので、あまり遠すぎると行くのが面倒になってしまうことも。
ストレスなく通い続けるために、自宅の近くや通勤途中に寄る場所、雨の日も濡れずに行ける立地など、通いやすいクリニックを選びましょう。
④予約が取りやすいか
脱毛を完了するためには、期間を開けて複数回クリニックに通うことになります。スムーズに脱毛を進めるためにも、次回の予約が取りやすいクリニックが良いでしょう。
インターネットで24時間いつでも予約できるシステムを導入したり、予約が混み合わないように一定期間新規の患者が契約できないクリニックもあります。
⑤途中解約できるか
痛みがひどかったり肌に合わなかった場合、「途中で解約できるかどうか?」を事前に確認することでキャンセル料のトラブルを防げます。
また、途中で引越しせざるを得なくなったときにどうするかなど、クリニックによっては返金対応してくれるところもあるので、契約する前に聞いてみましょう。
医療脱毛とサロン脱毛の違い
続いて、医療脱毛とサロン脱毛の違いについて解説します。
「脱毛」とひと口に言いますが、一般的に行われる脱毛には大きく分けて医療脱毛とサロン脱毛の2種類があります。2つの違いを表にまとめました。
通称 | 医療脱毛 | サロン脱毛 |
---|---|---|
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 | 光脱毛 |
効果 | 永久的な脱毛 | 一時的な減毛抑毛 |
料金 | 高い | 安い |
通う回数 | 5回前後 | 15回前後 |
通う年数 | 1~2年 | 2~3年 |
施術時間 | 短時間 | 短時間 |
施術者 | 医師・看護師 | サロンのスタッフ |
痛み | あり | なし |
麻酔 | あり | なし |
安全性 | 医師の指導 | サロン独自の研修 |
医薬品の処方 | OK | NG |
トラブル時 | 医師が治療 | クリニックを紹介 |
まず、サロン脱毛は、エステサロン独自の研修を受けたスタッフが、エステ用の光脱毛機を使用して行う光脱毛(フラッシュ脱毛)の抑毛(よくもう)行為です。
一方、医療脱毛は、国家資格を持つ医師と看護師が、医療機器を使用して行うレーザー脱毛の医療行為です。医療脱毛では、毛を生やす「もと」となる組織を破壊するので、永久脱毛をすることができます。
「医療脱毛」=「永久脱毛」=「二度と毛が生えてこない状態」と誤解されやすいですが、実際はそうではありません。「永久脱毛」の定義は、米国電気脱毛協会や食品医薬品局(FDA)によると次の通りです。
・最終脱毛から1か月後の毛の再生率が20%以下である状態
・3回照射後、6か月経過した時点で67%(3分の2)以上の毛が減っている状態
つまり、医療脱毛によって永久脱毛をしても、ある程度の毛が生えてくることはありえます。医療脱毛は、あくまで永続的な減少であり、永久的な除去ではないことを覚えておきましょう。
医療脱毛はその名の通り医療行為なので、痛いかどうか心配ですよね。しかし、状況に応じて麻酔クリームを使用するので、大きな心配はありません。
医療脱毛のレーザーは基本的に皮膚には反応しない設計のため、皮膚の火傷や色素沈着のリスクが少なく、肌にやさしいのが特徴のひとつです。むしろ、シミやニキビ跡、肌の黒ずみが薄まるなど美肌効果も期待できます。
近年、サロン脱毛は「格安で効果がある!」と宣伝しており、全国に店舗の拡大を進めています。
しかし、法的にサロン脱毛では永久脱毛できるほどの強いレーザーを使えません。毛を生やす「もと」となる組織を破壊できず、ダメージを与えるに過ぎないため、一時的な減毛効果しかないのです。
つまり、長期的なコスパを考えると、エステ脱毛よりも医療脱毛の方がメリットが大きいといえるでしょう。
VIO脱毛のメリット
医療脱毛とサロン脱毛の違いが分かったところで、VIOの医療脱毛について詳しく解説します。医療脱毛は顔や脚など、体中のさまざまな部位に行うことができます。女性にとって地味に気になるのが、VIOと呼ばれるデリケートゾーンですよね。
では、VIOを脱毛すると、どんなメリットがあるのでしょうか。
①デリケートゾーンを清潔に保てる
VIOは、人に見られる機会はほとんどない部位ですが、お手洗いや生理中に汚れがつきやすい場所。毛量が多いと拭き取るのが大変ですし、かゆみや蒸れが伴うこともあります。
VIO脱毛することによって、トラブルやニオイのもとを断ち切り、デリケートゾーンを清潔に保つことにつながります。
②自己処理の手間が省ける
「脱毛のときデリケートゾーンを見られるのが恥ずかしいし、自己処理でいいや…」と思う人も多いですよね。しかし、デリケートな部分だけにカミソリ負けを起こしてしまったり、埋没毛といった肌トラブルになってしまうこともあります。
VIOを脱毛することで、自己処理の煩わしさや、自己処理したあと生えてきたときのチクチク感ともお別れできます。
③アンダーヘアを気にせずおしゃれを楽しめる
せっかくかわいい水着や下着を身につけても、アンダーヘアがはみ出してしまうのは避けたいもの。
「はみ出してないかな…」という不安を避け、好きな下着を履いたり思いっきりおしゃれを楽しむためにもVIOの脱毛はオススメです。
以上のような理由から、近年、脱毛で人気がある部位です。
VIO脱毛のデメリット
VIO脱毛には、メリットがある一方でデメリットもあります。楽して綺麗にはなれないということですね。甘い言葉に惑わされないように、デメリットもよく知っておきましょう。
①他の部位に比べて痛みが強い
VIOは、皮膚が薄く敏感な部位であるため、施術中の痛みに我慢できない人も多いです。
痛みが心配な場合は、麻酔クリームを処方してくれるクリニックを選ぶと良いでしょう。また、クリニックによっては脱毛したい部位にテスト照射をしてくれることもあるので、どのくらいの痛みなのか契約する前に確認しておけば安心です。
②肌トラブルを起こしやすい
VIOの脱毛後には、赤みやヒリヒリ感、腫れやむくみが起こります。これは正常な経過で、数日で自然に治ります。炎症を抑える薬を処方してくれるクリニックもあるので、保湿もしっかり行いましょう。
VIOは敏感な部位なので、施術後に肌トラブルが起きることもあります。少しでも違和感をおぼえたら医師に相談しましょう。
ほぼ稀ですが、火傷することもあります。火傷によって、黒ずみやニキビ跡のような赤茶色い色素沈着が生じることもあります。
非常に稀ですが、レーザーの熱が肌に溜まることで、毛穴に沿ってニキビのような赤いブツブツができる毛嚢炎(もうのうえん)や、毛が濃くなったり太くなったりする硬毛化が起こることもあります。
硬毛化は光脱毛機器でも起こることがあります。
③施術が恥ずかしい
VIOを見られたり、施術中の格好が恥ずかしいという人も多いです。
しかし、ほとんどのクリニックでは患者と同性の医師や看護師が施術を担当してくれます。彼らは経験豊富なプロなので、声かけをしながら施術することがほとんどです。
Vラインのデザインの種類
Vラインは脱毛する際に、いろいろなデザインが選べます。「どのデザインにすれば良いか分からない…」と悩む方も多いのではないでしょうか。それぞれのデザインの特徴を見ていきましょう。
ナチュラル
その名の通り自然に仕上げるデザインで、最も人気があるデザインです。元の毛量を減らす程度ですが、下着や水着からはみ出すことがなくなりケアも楽になります。
VIO脱毛していることが分かりにくいデザインなので、人の目が気になる方にはオススメです。
トライアングル(逆三角形)
ナチュラルよりも小さめに脱毛するデザイン。より小さめの下着や水着も着こなせます。
ミニ逆三角形
トライアングルよりもさらに小さく、スタイリッシュだけど可愛らしいデザイン。最低限だけ毛は残しておきたいという方にぴったりです。
オーバル(楕円形)
女性らしく丸みのある可愛らしいデザイン。はみ出ないことはもちろん、脱いだら丸くて可愛いギャップが魅力です。
スクエア
その名の通り、正方形に近い形で毛を残すデザイン。大きさを選べることもあります。遊び心があってかっこよくも可愛くもなれるデザインです。
Iライン
Iラインに沿って毛を残す、海外で人気のデザインです。スタイリッシュではありますが、最低限の毛は残せます。
ハイジニーナ(全処理型)
近年、人気が高まっているすべて脱毛するデザインです。どのデザインよりもお手入れが楽で衛生的になります。クリニックによっては、ハイジニーナしか選べないところもあります。
自由型(ハート型など)
好きな形に毛を揃えて脱毛するデザイン。叶姉妹の恭子さんはハート型に脱毛しているそうです。VIOを使って伝えたいメッセージがある方は挑戦してみるのも良いですね。
どのデザインも迷いますよね。しかし、脱毛すると基本的に毛はもう生えにくくなるので、元の形には戻せません。VIOは温泉などで見られる部位なので、「人に恥ずかしい」という方は、無難なデザインを選ぶことをオススメします。
まとめ
尼崎市は、兵庫県の南東部に位置します。大ヒット映画「ALWAYS 三丁目の夕日」のロケ地でもあり、景観が良いことでも知られている町でしょう。
新旧問わず、地域に密着したクリニックで医療脱毛を受けることができます。VIOの永久脱毛までには数回は通うことになるクリニックです。駅からのアクセスなども考えて、通いやすいクリニックを選びましょう。