彼氏の作り方

彼氏に気持ちが冷めてきた時のサインは?気持ちを取戻す方法も!

大好きすぎて仕方がなかったはずなのに…不意に「あれ?私気持ちが冷めてる?」とふと思ってしまうことってありますよね?

今回は、そんな彼氏に気持ちが冷めてしまう原因や気持ちが冷めた時に現れるサイン、そして対処法などをまとめて紹介!

このページの目次
  1. 実践編!イケメン男性と簡単に出会える方法
  2. 彼氏に気持ちが冷めてきた時に現れる顕著なサイン!
  3. 彼氏に気持ちが冷める理由とは?原因になりえる出来事をランキングで紹介!
  4. 彼氏に気持ちが冷めてしまった…取り戻す方法はある?具体的な方法も!
  5. 彼氏に気持ちが冷めた時の対処方法を紹介!3ステップで困難を乗り切ろう♪
  6. 番外編:本気で彼氏に気持ちが冷めてしまった!綺麗に別れるための3ステップ
  7. まとめ

実践編!イケメン男性と簡単に出会える方法

銀行員男性との出会いをイメージした写真

ここでは、どのようにイケメン男性と出会えるかについて解説します。イケメン男性と効率的に出会いたいのであれば出会い系サイトを利用するのが一番です。

①Pairs(ペアーズ)

一番おすすめなのは、恋活アプリの『pairs(ペアーズ)』を使った方法です。ペアーズは、累計会員数2,000万人以上で、業界ナンバーワンのマッチングアプリです。主なオススメ理由を、以下で説明します。

⑴安心・安全に使える

以下が、Pairs の特徴です。

  1. 実名が出ない
  2. 友達にやっていることがバレない
  3. 年齢詐称が出来ない
  4. 24時間365日、運営側が監視している

このような安心・安全な仕組みを構築した結果、今までこのようなアプリに登録するようなことのない男性が多く登録して、質の高いユーザーを保っています。

⑵コミュニティ機能で職業検索が容易

ペアーズをおすすめするその他の理由として、“コミュニティ機能” により特定の職業のお相手を、簡単に見つけることができる点も挙げられます。

コミュニティとは、職業・趣味などの共通点を持つユーザーが参加することで、気の合う人を見つけやすくする機能です。

⑶食事デートから始められる

ペアーズ以外で出会う場合には、食事デートに漕ぎ付けるまでに、いくつかのステップがあります。一方で、恋活アプリであれば、プロフィールやチャットでお互いの基本情報を認識した上で、いきなり食事デートから始められます。そのため、他のやり方と比べて、効率的に出会うことが出来ると言えます。

pairsに無料登録し、イケメン男性を探してみる

②合コン

イケメンと飲み会で出会いたい場合には、知り合いを通じてイケメンを集めた合コンを開くのが良いです。

イケメンの知り合いがいる場合には、その繋がりから男性を集めてもらいましょう。また、一緒に合コンする男仲間の繋がりから、イケメンを探しても良いでしょう。

 

自分の繋がりの中からイケメンを見つけられない場合には、【合コンセッティングサービス】 を利用してみましょう

合コンセッティングサービスは、合コンを開きたい男女をマッチングするサービスです。職業別に検索もかけれるので、簡単にイケメンの多い職業の方と合コンが組めます。

お店選びや参加費回収などの幹事の仕事を、運営側がやってくれることも多く、気軽に合コンを開催できるのが特徴です。以下が、おすすめのサービスです。

コンパde恋ぷらん

コンパde恋ぷらんの街コン!】 は、日本で最も普及している合コンセッティングサービスです。会員数が多いので、それだけ沢山の選択肢から相手を選ぶことができます。

コンパde恋ぷらんでイケメンとと合コンしてみる

③マッチングアプリ『Match(マッチ)』

Match(マッチ)』は、世界最大級のマッチングアプリです。1995年にアメリカで生まれた、マッチングアプリのパイオニアです。

日本を含めた、全世界25ヵ国で展開しています。運営会社の『The Match Group』は、あの日本で最も有名な恋活アプリの『ペアーズ』を買収している、マッチングアプリ業界で世界No.1の、アメリカの上場企業です。

セキュリティはとても厳しいため、安心して使う事ができます。サクラや悪質な業者はいません。

機能としては、自身の住んでいるエリア周辺で、希望条件にマッチした男性を解析し、おすすめ男性として紹介してくれるので、マッチング率の高さもおすすめしたいところです。

 

登録は無料なので、試しに使ってみる分にはお金はかかりません。メッセージを送る場合には、有料会員になる必要があるので、使ってみた上で、良ければ有料会員を検討してみれば良いでしょう。

彼氏に気持ちが冷めてきた時に現れる顕著なサイン!

①会話の質が下がった?話していて「楽しい♪」と思えなくなる!

彼氏に気持ちが冷めた時に最初に現れるサインは、会話やスキンシップが「楽しくない」と思い始めること。

いつもなら趣味やデートの約束などワクワクする会話が、突然「つまらない」「面倒」と感じたら要注意!貴女の心は、少し彼氏から離れていってしまっているのかもしれません。

②返事が単調になってくる?「うん」「へー」と単語ばかりが増える!

彼氏に気持ちが冷めてきた時、次に現れるサインが“返事が単調になってくる”というもの。

中でも特徴的なのは「うん」「へー」といった上辺だけのから返事で、会話に集中できていないことがわかります。

 

LINEやメールの返信も同じです。返信の優先順位が下がったり、時間を空けてからぶっきらぼうに返信するのも同じ傾向といえるでしょう。

もっとも、このサインが現れてきた頃には気持ちが冷めてきていることを彼氏も気付いている可能性が高いので、関係修復を望むならば早めの対策を講じましょう。

③一緒の時間が楽しくないのかも…スマホをいじる時間や1人の時間が増えてくる!

皆さんは彼氏と一緒の時間、無意識にスマホを多くいじったり漫画を読んだりと1人の時間が増えてしまっていませんか?

例えば、一緒に食事に行ったのに、「会話よりもスマホをいじっていた」「会話が頭に入ってこない」などなど。。。

そんな何気ない時間も、実は彼氏に気持ちが冷めてきた時のサインかもしれません。もしかすると心のどこかで「一緒の時間が楽しくない…」と感じてしまっているのかもしれませんね。

④彼氏の嫌なところが目立ってきた?一緒にいてもイライラしてしまう!

彼氏の好きなところと嫌いなところ、どちらが多く言えますか?おそらく多くの女性は交際年数を重ねるにつれて嫌なところにばかり目が行くようになってしまうと思います(笑)

しかし、それと共にイライラも増えていくようなら…それは彼氏に気持ちが冷めてきたサインかも!イライラがストレスに変わる前に、早めに話し合いなどの対策が必要になるかもしれませんね。

⑤セックスが義務になってない?愛情表現が面倒になってくる!

彼氏に気持ちが冷めてくると、スキンシップが苦痛になったり面倒だと感じる頻度が高くなります。

これは単に嫌いになったというわけではなく、多くの原因は悩みや迷いからくるものだといわれています。

ここまで彼氏に気持ちが冷めてきたサインを紹介してきましたが、それらに悩む心のストレスから最終的にスキンシップすら面倒だと感じてしまうのでしょうね…

彼氏に気持ちが冷める理由とは?原因になりえる出来事をランキングで紹介!

1位:慣れによる気遣いの減少!思いやる気持ちは大切ですよね♡

女性はいくつになっても愛されたいもの!

しかし、残念ながら多くの男性は交際年数が長くなるにつれて彼女の扱いが雑になり思いやりや気遣いが減ってしまいます…

中でも日頃の「ありがとう」や「ごめんなさい」というちょっとした気遣いの言葉が減ることは気持ちが冷める大きな原因になります。

これは男性女性に関係なく起こりえることですので、お互い意識して交際を楽しみたいものですね^^

2位:安心感から気が緩んでしまう…汚い部分やマナーの悪さが目立ってきた!

交際期間が長くなったり一緒に住んだりすると、お互いに気の緩みは必ず出てきてしまいます。

特に男性は“生理現象”を理由に平気でゲップをしたりオナラをしたり…女性はそれを見て、少し引いてしまうかもしれません。

そして、それが重なることにより気持ちが冷める原因に繋がることも!こればかりはお互い話し合いをするしか改善策はありませんので、ふざけて「ちょっと〜(笑)」と笑っていられるうちにしっかりと話をすることをおすすめします。

3位:「絶対ないのに!」疑心暗鬼な束縛がキツい…

交際中は、どうしても互いの浮気が心配になってしまう瞬間がありますよね?

そんな時、多くは言動をチェックしたり行動を制限してしまったりと“頭ではわかっているのに信じきれない”と悩んでしまうことでしょう。

 

そして実際にそれを受けた時…多くは「そんなことしないのに!」とイライラが積もり、気持ちが冷める原因になってしまいます。

特に、「黙って携帯を見られた」「やたらとカマをかけてくる」などは相手を不快にさせる原因になるので、お互い、過度な束縛や疑いには気をつけたいですね。

4位:単なる時期の問題!交際1年を超えると彼氏から夫への期待が高まる?

彼氏に気持ちが冷める原因は、特に理由もなく単純に時期の問題の可能性も高いです。

女性の多くは年単位で交際をすると“結婚”という言葉が頭を過ぎりますが、男性はそうとは言い切れません。

そんな認識の違いから「私のことは本気じゃないのかも…」という不安な気持ちが高まり、無意識に自身の感情が冷めてしまう結果になるのかもしれませんね…。

5位:「昔はこんなんじゃなかった!」デートが雑になってきた…

彼氏に気持ちが冷めてしまう原因の最後は、彼氏が彼女に対する扱いが雑になること。これは気の緩みや慣れからくるものもあるのかもしれませんが…

多くは「この人ならわかってくれる」という安心感をもっているからではないかと感じます。

男性は基本的に心を開いた女性には甘えたがる傾向が強いので、もしかすると彼女が感じる不満は彼氏の甘えの可能性が高いかもしれませんね(笑)

彼氏に気持ちが冷めてしまった…取り戻す方法はある?具体的な方法も!

①2人で思い出を振り返る時間を作ってみる!思い出をアルバムにするのも◎

彼氏に気持ちが冷めてしまったら、まずは2人でこれまでの思い出を振り返ってみましょう。

具体的には「あの時の旅行楽しかったよね♪」「あのレストランの○○美味しかったよね♪」という些細なことでもOK!

もし手元に当時の写真が残っていたり、スマホにデータがあるようなら思い出アルバムを作ってみるのも良いかもしれませんよ♡

おすすめアイテム

メッセージも書けるスクラップブック

ハートデザインのかわいい手作りフォトアルバム。二人の思い出を手作りで詰めることができるので、手軽に作れるアルバムとしておすすめの商品です。

スクラップブックを確認してみる

②お互い文字なら素直になれるかも!古風な交換ノートや手紙を書くのも◎

交際が長くなるにつれて、実は「恥ずかしい」といった気持ちや「今さら(笑)」という照れから素直に言葉を口に出せない場合もあります。

そんな時は、古風に手紙を書いたり交換ノートを活用するのもおすすめ♪この方法は中々彼氏からは言い出してはくれませんので(笑)ぜひ自分から積極的に行動をおこしてみましょう!

おすすめアイテム

夫婦にもおすすめ大人の交換ノート
金額 2,200円(別途送料)
ピンク、ベージュ
サイズ ノート本体:B6サイズ(縦180×横130×15mm)
重さ ノート本体:229g
ケース収納時:316g

大人の交換ノートで楽天やアマゾンでよく売れている商品です。

大人の交換ノートを確認してみる

③無理矢理修復しようとするのは厳禁!時には距離を置いて離れてみるのも◎

彼氏に気持ちが冷めていると気が付いたら、「前向きになんて考えられない!」と悲観的に考えてしまうかもしれません…

そんな時は、無理矢理修復をしようとはせずに思い切って彼氏と距離を置いているのもアリ!

ずっと一緒にいるとお互いに相手がいることが当たり前になってしまい、相手に対する愛おしさや大切さを見失うことがあります。

 

また、距離を置くことで彼氏の方も、あなたの大切さに気づいたり、改めて関係を見直すいいきっかけになるかもしれません。

そんな時は、日帰りの温泉旅行やエステなど、少し贅沢をしてリフレッシュすれば不安な気持ちもやわらぎ冷静になれるかもしれませんよ^^

④心機一転2人で新たなことにチャレンジ!旅行やアクティビティを楽しむのも◎

関係を修復するためには、2人で新しいことにチャレンジしてみるのもおすすめです!

アウトドア派のカップルであれば人気のアクティビティを満喫したり、インドア派であればガーデニングや室内での小物づくりが人気です♡

特になにか形に残る物を作ることは思い出にもなりますので、2人で話し合いながら仲を深めていきましょう^^

⑤友人に相談ができるなら助言を求めるのもあり!一緒に食事も刺激的◎

2人で解決が難しいようなら友人に相談をするのもOK!

女同士であれば愚痴を言い合って日頃の鬱憤を発散するのも効果的ですし、男性の友人であれば男側の意見を聞けるかもしれません。

また、共通の友人がいる場合は彼氏も一緒に食事や飲み会を楽しむことで客観的なアドバイスが貰えるかもしれません♪

彼氏に気持ちが冷めた時の対処方法を紹介!3ステップで困難を乗り切ろう♪

ステップ①:まずは冷静に自分の気持ちを整理しよう!原因になったことに心当たりは?

彼氏に気持ちが冷めたと感じたら、まずは冷静になることが大切です!

男性以上に冷静な判断をしがちな女性は、自分の気持ちが冷めていることを自覚すると「別れた方がいいかも」と決断を急ぎがちですが、それは一旦ストップ!

冷静に考えられるからこそ「原因は何だったのか?」を、一呼吸おいて考えてみましょう^^

 

もし、自分の気持ちに自信が持てない場合は、信頼できる友人や同僚など第三者に相談するのもOKです。第三者の客観的なアドバイスとして、他人はどう思うのかを参考にしてみましょう。

ステップ②:原因がわかったら彼氏と話をしてみよう!彼氏にどうしてほしいですか?

ぼんやりとでも原因がわかったら、彼氏と話をしてみることが大切です♡

「自分はどうしたいか?」「彼氏にはどうしてほしいのか?」そんな“これだけは解決しておきたい”という項目をメモしておくのも、話し合いを混乱させないためのポイントになるかもしれません。

また、ここで気をつけたいのが“自分の意見だけを相手に押し付けない”ということ。彼氏には彼氏の言い分が必ずあるはずですので、あくまで冷静な話し合いを意識して話し合いをすすめましょう。

ステップ③:改善が難しいようなら別れも検討!ダラダラ交際するのはマイナスかも?

冷静な話し合いで解決がしないようなら、きっぱりと別れを決断する勇気も必要です。

交際が長くなるにつれて愛情が情に変わる…ということからすんなり別れを決めるのは辛い決断になるかもしれませんが、ダラダラ交際をすることが必ずしも良いこととは言い切れません。冷静に現状を見極めることを忘れてはいけませんよ!

番外編:本気で彼氏に気持ちが冷めてしまった!綺麗に別れるための3ステップ

ステップ①:自分からの連絡は極力控えて!気持ちがないことをやんわりとアピール

本気で彼氏に気持ちが冷めてしまったら、別れの準備をしていきましょう。まず大切なのが“自分から積極的に連絡はしない”ということ。

これを続けることで彼氏は「自分から気持ちが離れているのかも」と気が付くことができますし、別れ話がスムーズに進む可能性が高くなります。また、メールやLINEも少しタイミングをずらすことで気持ちが離れていることをアピールしていきましょう。

ステップ②:いざ別れ話をするために!別れる理由やこれからのことをメモ

別れ話を円滑に進めるためには、「なぜこうなったのか?」「なぜ改善できなかったのか?」などのポイントをまとめておくのがおすすめです。

これはもちろん彼氏を責めるためではなく“自分の今の気持ち”をわかってもらうことが目的です。

もしかするとこの話し合いによって彼氏から「改善するから」と提案があるかもしれませんが、そんな時のために「これから自分はどうしたいのか」という前向きな考えもまとめておくと良いかもしれませんね。

ステップ③:自分が悪かったことは素直に認める勇気を持とう!

別れ話をする時は、どうしても「あなたが悪い!」と相手を責めてしまいがちですが、最後の最後にトラブルになってしまうのはNGです。

そのため、自分はどんなところが悪かったのかを冷静に分析して、素直に「ごめんなさい」と彼氏に謝る準備をしておきましょう。

ちなみにこの時、メールやLINEの方が素直に伝えられると思う人も多いですが…可能であればしっかりと向き合って話すことをおすすめします。

まとめ

以上彼氏に気持ちが冷めてきた時のサインをお伝えしました。

もし彼氏に対して、当てはまるようなサインが出ていれば、二人の関係をもう一度見直すいいきっかけになるのではないでしょうか。

また、もし修復不可能であれば、きれいに別れる方法もぜひ参考にしてみてください。

こんな記事もおすすめ