こんにちは、ピクルス斎藤(@pickleSAITO)です。「かわいいコスプレイヤーを彼女にしたい」という男性諸君に向けて、コスプレイヤーと出会い・彼女にする方法をお伝えします。
アニメイベントに行くとわかりますが、コスプレイヤーってかわいい子が多いですよね。そんなコスプレイヤーを彼女にしたいと思いませんか?彼女らも、コスプレを脱げば、恋愛がしたい普通の女の子です。
『効率的な出会い方』や『コスプレイヤーの心理』を理解できれば、彼女らと出会い・付き合うことは難しくはありません。【誰でもできる秘訣】を暴露しちゃいますので、試してみてくださいね。
コスプレイヤーと出会う方法4選!オススメは○○です。
まずは、【コスプレイヤーと出会う方法】について、オススメ順にご紹介します。
①Pairs ※1番オススメ!
1番オススメなのは、マッチングアプリを使ったやり方です。数あるマッチングアプリの中でも、最もオススメなサービスが『ペアーズ』になります。
ペアーズは、日本最大級の恋活マッチングアプリです。利用率は、マッチングサービスの業界No.1です。今までに12万人以上のカップルが、ペアーズで誕生しています。以下が、ペアーズの良い点です。
- Facebook の友達にはバレない
- サクラや業者がいない
- 同じ趣味の相手がピンポイントで見つかる
コミュニティ機能を活用する事で、コスプレイヤーを見つける事ができます。コミュニティとは、その人の趣味趣向をアピールできるグループのことです。
ペアーズには、【コスプレイヤーです】 といったコミュニティがあり、既に1000人近くの参加者がいます。そのため、数多くの選択肢の中から、かわいいコスプレイヤーとだけと出会うことが出来るのです。
このように、ペアーズを使えば、相手の詳細プロフィールを把握した上で、恋愛を前提に、はじめから二人で出会うことができます。そのような効率の良さがオススメの理由です。
②イベント
コスプレイヤーと出会いたいのであれば、一度に多くのコスプレイヤーと出会える “コスプレやアニメ関連イベント” もアリです。出会ったコスプレイヤーの中から、タイプの女性がいれば狙ってみても良いでしょう。
全国各地で、様々なコスプレやアニメ関連のイベントが開催されています。以下で、有名なイベントを紹介します。
⑴コミックマーケット
コミックマーケットとは、通称 “コミケ” と呼ばれている、世界最大の同人誌即売会です。夏・冬の年に2回、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催されます。
約60万人のアニメファンが集う大型のイベントです。その中には、数多くのコスプレイヤーがいるので、一度に多くのコスプレイヤーと出会えるイベントと言えるでしょう。
毎回大盛況で、物販には長蛇の列ができます。列に並んでいて、暇そうにしている女の子がいたら、「ここって○○の列ですか?すごい混んでますね〜」と話しかけてみるのが有効です。
⑵acosta!(アコスタ)
コスプレスタジオ『HACOSTADIUM(ハコスタジアム)』とコスプレグッズ『ACOS(アコス)』主催で、全国で開催されているコスプレイベントです。
主に、コスプレイヤーとそれを撮影するカメコ(カメラ小僧)が集います。クオリティの高い沢山のコスプレイヤーと、一度に交流できるイベントです。
③SNS
かわいいコスプレイヤーを探して、ネット上で絡んだり、ダイレクトメッセージを送ったり、動向を知るには SNS を活用するのも良いです。
コメントやメッセージで絡めば、リアルで出会えることもあります。出会う最もな口実としては、「今度、是非撮影させてください」です。以下で、コスプレイヤーが使う SNS を紹介します。
⑴コスプレイヤーズアーカイブ
コスプレ専用の SNS の中で、最も有名なサービスが『コスプレイヤーズアーカイブ』です。ほとんどのコスプレイヤーが使っています。
コスプレイヤーたちは、日々写真をアップしたり、日記を更新してます。そのため、いきなりメッセージを送ったり、出会えなくとも、動向を確認してリアルのイベントで出会うというのもアリです。
⑵Twitter(ツイッター)
オタクの人たちに最も使われているメジャーな SNS はツイッターです。当然、コスプレイヤーの人たちも活用しています。
コスプレイヤーを大量にフォローして絡んでいけば、その界隈の繋がりを増やしていくことが出来るでしょう。
④街コン
街コンとは 【お店を貸し切って、複数の男女が一挙に出会える恋活イベント】 です。近年、同じ趣味の男女を集めた、通称 “趣味コン” が流行っています。
その中には、オタク向けの趣味コンも多く、アニメ好きが集う “アニコン” や、ヲタク全般向けの “ヲタコン” などがあります。そこに行けば、コスプレイヤーの女の子と出会えることもあるでしょう。
公開しちゃいます!コスプレイヤーを彼女にする3つの秘訣
コスプレイヤーと出会う方法が理解できたら、次はコスプレイヤーを彼女にする為の秘訣をご紹介します。
①オタク文化に詳しくなる
コスプレイヤーを落としたいのであれば、アニメ・漫画・ゲームといったオタク文化に詳しくなることは、必須条件です。
そうでなければ、出会えても分かち合うことができないでしょう。コスプレイヤーは、サブカルチャーに対する情熱や崇拝心が強い訳ですから当然ですね。
逆に言えば、コスプレイヤーは一般的にはモテない “ヲタク男子” にとても寛容です。自分自身も同じような面が多々あるためですね。
実際に、コスプレイヤーの彼氏は、ゲーマーやアニヲタが多いです。そのため、コスプレイヤーを彼女にしたかったら、この点を必ず抑えておきましょう。
②カメコ(カメラ小僧)になる
自分自身がコスプレイヤーではなく、イベントや SNS を通じてコスプレイヤーと仲良くなりたい場合には、カメコになるしかありません。
コスプレイベントは、ある意味コスプレイヤーとカメコを繋ぐ会です。コスプレイヤーは、自分が撮られたい訳なので、「写真撮ってもいいですか?」といえば快く承諾してくれます。
ポイントは、コスプレのキャラにあったポーズや、相手の好きな撮り方で、撮ってあげることです。そのすると、とても喜びます。コスプレイヤーは、キャラに成りきっているということを、忘れないでください。
また、コスプレイヤーは時間をかけてコスプレをしている訳ですので、衣装やメイクの良い部分をとにかく褒めましょう。そうすることで距離が縮まります。
コスプレイヤーはイベント慣れしていることが多く、他人にも寛容で話が弾みやすいです。彼女らは、営業用の名刺を持っていることが多いので、こちらも個人用の名刺を作って、持っていた方が良いです。
いくつか写真を撮り、話ができたら、写真を送るという理由で LINE 交換や SNS 申請を行いましょう。そこから盛り上がれば、ご飯に誘ってみましょう。
③清潔感ある見た目を心がける
コスプレイヤーは、ヲタクと言っても女の子であることには変わりありません。そのため、清潔感のない男性は好きにはなれません。
髪がボサボサだったり、だらしない服装はマイナスポイントとなります。清潔感のある見た目を心がけましょう。
まとめ
今回の内容をまとめます。
- Pairs ※1番オススメ!
- コスプレ・アニメ関連のイベント
- SNS
- オタク向けの街コン
- オタク文化に詳しくなる
- 個人撮影をする
- カメコ(カメラ小僧)になる
- コスプレに関する理解を示す
- コスプレを褒めまくる
- 清潔感ある見た目を心がける
コスプレイヤーはかわいい女の子も多いですが、尖っている分、相手に受け入れられないことを恐れています。そんな中で、コスプレへの理解を示して、褒めてあげれば、一気に距離を縮めることができます。
そうすれば、付き合うののは、時間の問題と言えるでしょう。是非、今回紹介した方法を実践して、かわいいコスプレイヤーの彼女を作っちゃってください!